社員の働き方

Member’s Only 仕事・社員 Work & Person

お客様からの声を
さらなる商品改善につなげる

毎日届く「お客様アンケート」は
当社への大切な贈り物。

  • 槻木清道 コマーシャル営業部門(04年入社)
  • 皆川真美

    サービス部門
    (05年入社)

<取材当時の内容です>

業務内容

2005年に入社して現在の部署に配属されました。業務内容は、当社が開発を手がけた業界初の生損保一体型商品である「超保険」・「超ビジネス保険」の商品・システムの開発や販売支援です。その中でも販売推進グループは、全国の営業課支社に対して「超保険」・「超ビジネス保険」の研修や、各種支援ツールの作成、ノウハウの提供、照会応答などの販売支援を行っています。

担当する仕事は・・・

私は全国のお客様から送られてくる「お客様アンケート」を取りまとめ、集計した上で分析資料を作成し、分析に基づいた商品改善業務を担当しています。アンケートは毎月約250件ほど寄せられます。最近では、お客様の声から「超保険」に対する改善要望をまとめ、部内や関連部署と共有化し、改善提言を行っています。他には、各種データ資料の作成や研修講師なども担当しています。

仕事をする時の心掛けは・・・

私が対応している営業社員の先に、代理店やお客様がいることを常に意識して、スピーディかつ親切に対応することを心掛けています。そして応対の際に相手の方が今一番気になっているような旬な情報を提供できるよう、常にアンテナを伸ばして最新の情報をキャッチできるようにしています。

仕事のやりがい

今までの中で一番手応えを感じた業務は、「新・お客様アンケート」の企画です。「ゼロ」の状態から、部内の上司や先輩方に助けていただきながらアンケート項目やデザインを考え、印刷会社と連携し、試行錯誤を繰り返した末、これまでにない新しいアンケートを作成することができました。初めてアンケートの返信を受け取った時は、お客様の手に渡って実際に活用されているのだという実感が湧き、とても嬉しく思いました。
毎日届くお客様の声は、お礼の言葉であってもお叱りの言葉であっても、当社への“贈り物”であると考えています。お客様の言葉を真摯に受け止めて一つひとつを改善し、よりお客様に喜んでいただける「超保険」を今後もお届けしたいと思っています。

今後の抱負

今までの中で一番手応えを感じた業務は、「新・お客様アンケート」の企画です。「ゼロ」の状態から、部内の上司や先輩方に助けていただきながらアンケート項目やデザインを考え、印刷会社と連携し、試行錯誤を繰り返した末、これまでにない新しいアンケートを作成することができました。初めてアンケートの返信を受け取った時は、お客様の手に渡って実際に活用されているのだという実感が湧き、とても嬉しく思いました。
毎日届くお客様の声は、お礼の言葉であってもお叱りの言葉であっても、当社への“贈り物”であると考えています。お客様の言葉を真摯に受け止めて一つひとつを改善し、よりお客様に喜んでいただける「超保険」を今後もお届けしたいと思っています。

※上記は取材当時の内容です。

TOPICS:記憶に残る言葉

「try and error」

これは同じチームの先輩がよく使っている言葉で、失敗を恐れずチャレンジしてみよう!の意です。失敗を恐れて何もしないのでは進歩はないので、一先ずチャレンジしてみて、後から直した方がよいところが見つかれば、その時修正する、もしくは別のことをチャレンジしてみる!とにかく今は何か動いてみよう!と前に進む力になる言葉です。
私は新しいことにチャレンジしようとするとき、迷ってどうすればよいか分からなくなることが多いので、そんな時にこの言葉を思い出します。