就活応援コーナー

採用担当者が語る就職活動を始めるにあたり

人事企画部
採用チーム
河嶋 大

プロとして活躍できる企業に出合うために

私たち採用担当者が、就職活動が本格化する時期によく感じるのが、最近の学生さんは「何のために就職活動をするのか」「なぜ説明会に参加するのか」といった目的意識がなく、就職活動をしているということです。「仲のよい友達が説明会に行くから自分も一緒に説明会に行く」「まわりの友達に人気がある業界だからその業界を志望する」といった例です。このように残念ながら、“目的意識をもって自ら動く”という意志が弱い学生さんをよく見かけます。

自ら動かなくても就職支援サイトや企業から大量の情報が一方的に提供され、セミナーやOB・OG訪問のお膳立てもされていくことがその一因となっていると思いますが、目的意識なく、ばたばたと“地に足がついていないまま”に就職活動をしている印象を受けます。多くの学生さんが目的意識を持てず、“地に足がついていないまま”に就職活動を行い、なんとなく「内定」がとれたから、就職活動を終える。そんな就職活動の先には、社会に出た後に「こんなはずではなかった」という企業とのミスマッチがおきかねないと思います。
「入社3年以内の離職率が30%を超える」という今の実態は、採用業務に携わっている私たちにとって最も危惧していた事態です。

私は「できるだけ多くの学生さんに目的意識をもって就職活動をしてほしい」そして社会に出た後に「自分自身の仕事に誇りをもってほしい」「いきいきと働いてほしい」と思います。
就職活動のゴールは『内定を得ること』ではなく『プロとして活躍できる企業に出合うこと』です。
そのためにも、まず就職活動をはじめる前に「仕事とは何か?」「働くとは何か?」を真剣に自問自答してみて下さい。皆さんが社会人と会って「輝いている社会人」は「自分の“仕事”に誇りを持っている人」「いきいきと“働いている”人」のはずです。
「なぜ誇りをもって仕事ができるのか」「なぜいきいきと働くことができるのか」その答えを自分なりに見つけることが就職活動です。
その答えを見つけるために、皆さんは「自己分析」「企業研究」「OB・OG訪問」「インターンシップへの参加」等を通じ「自分を知り、企業を知る」必要があるのです。そうした活動をする際には、「目的意識」を必ず持って下さい。

そして、就職活動を行う上で“気づき”を大切にして下さい。就職活動は今までの学生生活とは異なった環境に身をおき、さまざまな事から“気づき”を得る貴重な機会です。皆さんの積み重ねた“気づき”は必ず、皆さんの成長に結びついていきます。
社会に出て活躍をしている人に共通しているのは、さまざまな物事・事象・経験からより多くの“気づき”を得ていることです。より多くの“気づき”を得て成長するためにも「目的意識」、自分自身の「軸」を持って主体的に就職活動をして下さい。その姿勢が「プロとして活躍できる企業に出合うこと」に繋がるはずです。

続いて、就職活動を成功させるために必要となる「自分を知る」「企業を知る」等のポイントを採用チームの佐戸さん・山城さんからお伝えします。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。