障がい者が活躍できる環境 障がい者が活躍できる環境

能力を最大限に発揮し 成長できる環境をつくりあげる

互いを認め合い成長できる風土の醸成と意識の浸透

当社には、現在約300名の障がいのある社員が営業・損害サービス部門など全国のそれぞれの職場で活躍しています。入社後、早く職場になじみ活躍していくようにと、ハード・ソフト両面から様々なサポートを行っています。

障がいの有無に関わらずその人が持っている能力は多様であり、お互いに助け助けられる立場にあります。『互いを認め合い、互いに支え合い、互いに高め合う』風土が根づき、障がいのある社員が能力を最大限に発揮できる環境を整えることを目標に掲げ取り組んでいます。こうした取組みとその実行および改善の中核を担っているのが人事企画部人権啓発室です。

大切なのは、障がいのある社員と共に働き、
お互いに切磋琢磨しながら
成長できる環境を整えること

『障がいのある社員が能力を最大限に発揮できる環境を整える』ために様々な施策を行っています。例えば、長く働き続けてもらうために上司や同僚が配慮すべき事項をまとめた“手引き”があります。この手引きにはビル・設備のバリアフリー、障がいの状況・部位に応じた配慮事項など蓄積されたノウハウがまとめられ、共に働くメンバーが障がいについて正しく理解することの重要性を特に伝えています。
また、障がいのあるすべての社員一人ひとりに職業生活相談員を配置しています。相談員にはいつでも相談でき、さらに年1回は必ず相談員と障がいのある社員が面談する機会をつくることも義務づけています。「体調はどうか」や「施設面で改善してほしいと思っていることはないか」「業務量は適切か」など生活面を重視した面談を行い、障がいのある社員が一人で悩むことのないような態勢を整えています。
こうした障がいについての理解と配慮については、社員が一般のお客様に対しても同様に行えるようにと、社内Web上にも情報を掲載し、社内全体のノーマライゼーションの風土の醸成にも努めています。 皆さんがそれぞれの能力を最大限に発揮し、当社で輝き働き続けていくことを願っています。

障がいのある全社員に職業生活相談員を配置。きめ細やかなフォローと徹底した相談体制が整っています。

障がいのある全社員に職業生活相談員を配置。きめ細やかなフォローと徹底した相談体制が整っています。

本社前のスロープは広々としたつくりで、車いす利用者も安心して通勤できます。

本社前のスロープは広々としたつくりで、車いす利用者も安心して通勤できます。